コンベンション事業部 クリエイティブチーム 主任 2012年入社 A.G
相手の意図を汲み取る「想像力」と
伝わる表現に変換する「創造力」が試されます。
一日のスケジュール
-
6:40起床
起床後、身支度をしたら家を出ます。
-
7:20出勤
車で通勤しています。通勤距離が長いため早めに家を出ます。
-
8:30出社
-
8:45業務開始
朝一に部署の朝礼があります。
-
9:00事務作業
朝礼直後はグループウェアの確認、当日業務の整理を行います。
-
9:30制作準備
制作物(ポスター等)に使用する素材の調査を行います。
-
10:30外注
協力会社へ案件の手配を行います。
-
11:00制作作業
制作物(ホームページ・受付システム 等)の作業を行います。
-
11:45昼食休憩
お弁当を持参しています。週末の休みに1週間分のおかずを作り置きしています。
-
12:30業務確認
お昼の休憩が終わったら再度業務の整理を行います。
-
13:30会議
案件の全体ミーティングを行います。部署内でどのような内容か共有する場となります。
-
14:00制作作業
制作物(ホームページ・受付システム 等)の作業を行います。
-
17:30業務終了
繁忙期・案件が重なった時は残業もあります。業務終了後、翌日の業務の準備をして日報を書きます。
-
19:30退勤
終業後はそのまま自宅へ直帰をすることが多いです。
-
20:30帰宅
夕食などを済ませてから、ストレッチ・読書・趣味の時間に充てます。
-
23:30就寝
学会が毎年開催する大会のホームページの制作を
主に担当しています。
コンベンション事業部のクリエイティブチームは、営業が受注した学会運営支援業務に必要な大会ホームページの制作や当日の参加証の作成などを担当しています。学会運営支援業務には、このほか会場の設営や映像機器の手配、昨今ではWeb配信の請負等、コンベンション会場関連業務や、抄録と呼ばれる論文の抜き書きの制作や会員に宛てるダイレクトメールなど主に組版と印刷物の制作業務があります。当社では前者を同じ事業部のディレクションチームが、後者はプリント事業部がこれを担当しています。コンテンツの作成の基軸となるのはポスターで、主催者側から提示された大会テーマに沿って外部の制作会社にデザインを委託します。私たちのチームでは、このポスターデザインをベースに、キービジュアルやキャッチコピーを大会ホームページに反映していきます。その構成は、およそ会長挨拶、大会概要、演題登録、参加登録、プログラム、会場へのアクセス、参加者へのご案内などで構成されることが多く、あらかじめ用意しているデザインテンプレートを選定していただく形で効率的に作業を進めていきます。
主催者のご意向をいかにして汲み取るか、
想像力も問われます。
大会ホームページの制作では、参加対象者に情報を正しく迅速にお伝えすることが求められます。デザインイメージは先行して仕上がるポスターに準じて画像を切り出し、当て込んでいくという方法を取ります。掲載する素材や各画面の文書構造は、担当営業を介して指示があります。入稿されるデータは大方ワードやエクセル、パワーポイント形式で、その作り方や体裁は千差万別です。ご希望のイメージとしてサンプルが添えられている場合もありますが、テキストによる漠然とした形容もあります。ちなみに私たちクリエイティブチームがお客様と直接やりとりすることはほぼありませんので、担当営業からの指示がすべてになります。中にはその指示メールに先生が発せられた原文が添えられていることもあります。そこから先生の癖だったり、こだわりの強弱等のニュアンスを汲み取ったり、必要に応じて仲介者のバイアスを除いたりして、主催者サイドのご意向を的確に推測することがまずは重要です。一概にクリエイティブと申しましてもアーティステックに創造することはありません。あくまで表現の代行者として解釈をし、別の表現に置き換えたならば、その理由を担当営業にわかりやすく伝えることも私たちの役割だと考えています。
自分の未来もクリエイトして いきたいと思います。
私は高校時代情報分野を学べる総合学科に通い、そこからデザイン系の短大に進みました。数学や物理が得意、国語を苦手とする「リケジョ」でしたが、進学したグラフィックデザインコースでは好きなアーティストのジャケットを制作するなど、モノを創ること自体は嫌いではありませんでした。「コームラ」には県主催の合同企業説明会で出会い、学んだことを活かせると考え志願しました。入社後は創業当時から実績のある官公庁向けの帳票の通販事業に従事し、オーダー対応やDM制作など担当していましたが、コンベンション事業の前身となる新規事業部に呼ばれ、そこで学会運営支援業務に携わるようになりました。当初は営業、ディレクション、クリエイティブという分業体制にはなっていなかったのですが、「創るのが好き」という私の気持ちを上司が汲んでくださり、2018年からは現職に就いています。すでに中堅という立場になり、後輩の指導・管理という役割も担うべきと自覚はしているものの相変わらず「創るのが好き」な自分がいて、正直これからどうしようか悩んでいます。この先様々なライフイベントもあることでしょう。どういう生き方なら輝いていけるのか、どうしたら素敵な人生をデザインできるのかなと、想像しては創造する、そんな日々を過ごしています。